【理学療法週間】徳島県民公開講座2025(ふれあい健康館)(対面)
研修会ID | 699 |
---|---|
会場 | ふれあい健康館1階大ホール(〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16) |
開催日 | 令和7年7月20日(日) |
内容 | 7月17日は「理学療法の日」です。徳島県理学療法士会では、毎年「理学療法の日」あわせて「理学療法週間」を行い、理学療法の啓発に努めております。今年度も「理学療法週間」の企画のひとつとして県民公開講座2025を開催いたします。 今年度の県民公開講座のテーマは「筋肉量を調べてフレイル予防」です。徳島市沖浜のふれあい健康館1階大ホールにて行います。受付開始は9:15です。 【講演】9:35-10:30「働き世代からのフレイル予防」 【測定】10:35-12:30「筋肉量測定、体力測定、個別相談 」 ※Inbodyによる筋肉量測定は整理券(先着60名)を配布いたします。 ※Inbodyによる筋肉量測定は手首足首の肌を露出する必要があります。また、ペースメーカーの方は測定できません。 ※SPPBによる体力測定、理学療法士による個別相談については希望される方は参加いただけます。 |
講師 | 鶯 春夫 氏(徳島県理学療法士会会長、徳島文理大学教授) |
受講費 | 無料 |
定員 | 先着150名 |
申し込み期間 | 2025-05-31 ~ 2025-07-19 |
申し込み方法 | 下記の「お申し込みフォーム」に必要事項をご記載ください。 お問い合わせ内容につきましては、お申し込みフォーム内の「コメント欄」にご記載ください。また、複数名をまとめてお申込みされる方は、ご一緒に申込みをされる方、全員の氏名を「コメント欄」にお書きください。 電話およびPCメールにて返信いたしますので、携帯からのお問い合わせの方は受信設定をお願い致します。y-kondou@tks.bunri-u.ac.jpより返信致します。 複数人で来場される場合は全員のお名前を備考欄にお書き下さい。 FAXでも受け付けております。FAX:088-602-8783 必ず次の①②③をご記入ください。 件名:「県民公開講座2025参加申し込み」 ①氏名、②連絡先電話番号、③一緒に来られる方全員の氏名 |
問い合わせ先 | 【メールでの問い合わせ】 y-kondou@tks.bunti-u.ac.jp 近藤 慶承(こんどう よしつぐ) 【電話での問い合わせ】 TEL:088-602-8146「県民公開講座の件で」とお伝えください。 受付時間:月~金9:00-12:00,13:00-17:00(担当:河野、立野) 【携帯への問い合わせ】 TEL:090-5449-1054 「県民公開講座の件で」とお伝えください。 6/1~7/20までの限定の番号です。こちらの電話番号から折り返しの連絡をさせていただきます。 |
その他 | ※当日、受付時に氏名、フリガナ、生年月日、電話番号を全員ご記帳いただきます(イベント保険に必要となります)。 ※動きやすい服装、靴でお越しください。 ※ 当日、発熱がある方、体調のすぐれない方はお控えください。 ※熱中症、脱水対策のため飲み物と汗を拭くためのタオルを持参ください。 |
プログラム | 【講演】9:35-10:30「働き世代からのフレイル予防」 【測定】10:35-12:30「筋肉量測定、体力測定、個別相談 」 |
お申し込みフォーム
連絡先メールアドレスに仮受付メールを送信いたします。必ず受信可能なメールアドレスをご入力ください。
受信したメール本文のURLにアクセスして申込みを完了させてください。
印の項目は必ずご入力ください。
「tokupt.or.jp」 ドメインからのメールを受信できるようにしておいてください。