【研修会のご案内】第14回徳島県訪問リハビリテーション実務者研修会

研修会ID 678
会場 徳島文理大学 23号館 5階 評価室
開催日 令和 7 年2月16⽇(日)
内容 徳島県訪問リハビリテーション実務者研修会は今年度で14回目となります。研修は対面で実施します。これから訪問リハに従事する予定の方、すでに従事されている方、興味ある方、また診療報酬、介護報酬の解釈等に興味ある方など、実際の現場で役立つ内容になっています。この機会にup to dateしてみませんか。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。全ての講義を履修した場合、徳島県理学療法⼠会、徳島県作業療法⼠会、徳島県⾔語聴覚⼠会会員には修了証を発⾏します。途中参加の場合修了証が発⾏できません。ご留意ください。
※理学療法士会会員は下記のポイントを取得できます。
【生涯学習ポイント】
カリキュラムコード:区分14 169 訪問理学療法
<登録理学療法士>
ポイント:4ポイント
<認定専門理学療法士>
ポイント:4点
講師 徳島文理大学 理学療法士 柳澤 幸夫氏 、鳴門山上病院 理学療法士 藤本夏奈氏 、リハビリテーション大神子病院 作業療法士 細川 友和氏、小松島病院 言語聴覚士 中村吉伸氏
受講費 無料  *非会員は¥1,000頂きます。
定員 50名
申し込み期間 2024-12-18 ~ 2025-02-09
申し込み方法 徳島県理学療法⼠会ホームページで参加受付(2⽉9⽇締め切り)個⼈ごとに申し込んで
ください。(複数名同時申し込みは受付できません。)備考欄に必ず、①職種、②会員 ID、
③⽒名、④⽣年⽉⽇、⑤所属を⼊⼒ください。
問い合わせ先 理学療法士会担当 藤本夏奈(鳴門山上病院)    TEL:088-684-1234
作業療法士会担当 細川 友和(リハ大神子病院)  TEL:088-662-1014
言語聴覚士会担当 中村 吉伸(小松島病院)    TEL:0885-33-2288
その他 全ての講義を履修した場合、徳島県理学療法⼠会、徳島県作業療法⼠会、徳島県⾔語聴覚⼠会会員には修了証を発⾏します。途中参加の場合修了証が発⾏できません。ご留意ください。
プログラム 【プログラム】
受付    9:30~10:00
講義Ⅰ  10:00~10:30 「訪問に出る前の心構え~準備から接遇マナー~」
講師:鳴門山上病院 理学療法士 藤本夏奈 氏 
講義Ⅱ  10:30~11:00 「高齢者の口腔機能管理について」
講師:小松島病院 言語聴覚士 中村吉伸 氏
講義Ⅲ  11:00~12:00 「訪問リハに必要な制度の理解と令和6年度介護報酬改定について」
講師:リハビリテーション大神子病院 作業療法士 細川友和 氏
休憩   12:00~13:00
講義Ⅳ  13:00~15:00 「医学的リスク管理~吸引について~」*実技あり  
講師:徳島文理大学 理学療法士 柳澤幸夫 氏
閉会   15:00~

お申し込みフォーム

連絡先メールアドレスに仮受付メールを送信いたします。必ず受信可能なメールアドレスをご入力ください。

受信したメール本文のURLにアクセスして申込みを完了させてください。

印の項目は必ずご入力ください。

「tokupt.or.jp」 ドメインからのメールを受信できるようにしておいてください。

氏名必須
ふりがな必須
職種必須
勤務先名必須
電話番号必須
メールアドレス必須
非会員・会員・新入会員(仮会員)必須
コメント欄