令和6年度 第1回学術部研修会
研修会ID | 643 |
---|---|
会場 | 徳島文理大学 23号館5階評価室 |
開催日 | 令和6年5月26日(日) 9:00~16:00 |
内容 | 変形性股関節症,大腿骨頭壊死症および大腿骨頚部骨折などに代表される股関節疾患は,我々理学療法士が臨床で多く経験する。その股関節疾患に対する理学療法を考える上で,股関節の局所的な機能向上は必要不可欠であることは周知の事実である。これに加えて股関節疾患はhip-spine syndromeやcoxitis kneeなど隣接関節と深い関係があるため,術後療法と保存療法のいずれにおいても局所と隣接関節の両面から理学療法戦略を立案する必要がある。そこで今回の本研修会では,「股関節疾患に対する評価・治療~隣接関節に着目して~」のテーマで吉田整形外科病院リハビリテーション科の中宿伸哉先生にご講演をいただきます。尚,中宿先生には昨年の第1回学術部研修会にて「変形性股関節症に対する最新治療」のテーマで特に変形性股関節症患者やTHA患者における理学療法の進め方についてご講演をいただいております。今回は,その研修会が好評であったため再度企画しております。今回の研修会では,オンライン形式では伝えることが困難であった触診技術や評価や治療方法を詳しくご講演いただきます。COVID-19流行以来,約3年ぶりの実技を交えた対面形式の開催となりますので,多数の先生方のご参加をお持ちしております。 |
講師 | 中宿 伸哉 先生(吉田整形外科病院 リハビリテーション科,理学療法士) |
受講費 | 徳島県理学療法士会会員:無料、非会員:1000円 |
定員 | 70名 |
申し込み期間 | 2024-03-07 ~ 2024-05-20 |
申し込み方法 | ホームページから直接、お申し込み下さい。なお、徳島県理学療法士会会員の方は会員専用に ログイン後、お申込みフォームから登録してください。ログイン後の登録でなければ非会員で の登録となりますのでご注意ください。 |
問い合わせ先 | 徳島大学病院 リハビリテーション部 古本太希 〒770-8503 徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1 TEL:088-633-9313 E-mail:tom1344@tokushima-u.ac.jp |
その他 | 【生涯学習ポイント】 カリキュラムコード:区分7‐89 徒手理学療法 登録理学療法士 6ポイント 認定理学療法士 6点 |
プログラム | 8:30~ 受付開始 8:55~9:00 開会式、生涯学習ポイント説明 9:00~12:00 前半講演 12:00~13:00 休憩 13:00~16:00 後半講演 |